ひとりごと兼ネタのたね
- Lonly Moon -

日記や更新情報など。たまに夢小説も書く。
サイト

どのカテゴリにも属していない投稿53件]2ページ目)

ところで夏の連隊戦で実装されると思われる新刀剣男士が発表されたね。
夏にしては随分暑苦しそうな格好をしていて、私心配。(熱中症的な意味で)

どうする家康、佐藤浩市さんが出る予定と聞いて俄然見たくなった。

自宅にテレビがないので、6年間大河ドラマを見ていないけど、Twitterの大河ドラマ視聴勢のおかげで、キャストとか感想とかが大体わかる。
どうする家康展、見たこともないのにソハヤノツルキと日向正宗みたさに見に行きました。
すごく面白い展示でした。
展示会が開催されていた三越も素敵なビルで、いいわぁ~と思いました。
ただね、あんな素敵な場にコスプレ姿で行って撮影している人がいて、同じ刀剣乱舞ファンとして恥ずかしくなりました。
コスプレは同人イベントだけにして…。
なんで公の場でコスプレして、撮影までするかね。

破壊台詞と言えば不動ちゃんは極めた後、蘭丸や信長にもういいよね…? って問いかけるあたり、やっぱり前の主が好きなんだなーって私は妬いちゃう。
不動ちゃん大好きなので。

結局長谷部にとっての幸せは、主に重用されていて、戦で散って地獄で主と再会することなんかな…って思う。
現世のしがらみで一番苦しんでいるのって長谷部なんじゃないかな。
破壊台詞で死に自由を見出した男士と言えば宗三さんだけど、彼は修行に出たことで主が天下を取れるか心配して死んでいくようになるんだよね。
長谷部ええ!!! 修行に出たせいで退化してるじゃん!!! しっかりしろぉおおお!!!

長谷部を幸せにするなら…ってよく考えるけど、長谷部にとっての幸せは多分主に先立たれることなく、ずっと主の傍にい続けることだと思うんだよね。
でも審神者が人間みたいな寿命がある以上、死別は避けられないわけで…。
神隠しルートが確定していたとしても、主が死ぬまで長谷部が現世で生きることを選択してくれたなら、死別の悲しみは確実に長谷部を蝕むんだよね。

そう思うと、人間無勢が付喪神を幸せにしようなんて、おこがましいと思わんかね…。

最近リリースされた近侍曲だと、長義ちゃんと亀甲さんのが好き。
山姥切国広君の近侍曲、初期刀の中だと1番好きなんだけど、彼の曲と比較して聞くと似てる部分もあるけど違うんだよねえ…そこがまた良き。

ちょっとここから下、2.5次元苦手ーって話題があるので、2.5次元好きって人は注意してね。
ごめんね。
サイトではちょっと愚痴らせてね。

別に2.5次元好きな人はそれでいいと思うのよ。
ただこちらに侵食しないでいてくれればいいだけで。
でもなーちょっと愚痴入ります!
2.5次元大好きで否定されるのが嫌な人が読まないでね。
最近Twitterに浮上すると2.5次元の話ばかりもちきりで、正直見ていてしんどくなる。
まさか近侍曲まで2.5次元担当者の方がするとは思わなかったから、結構ショックだった。畳む

そういえば琉球宝刀の子たちの近侍曲ってまだ出ていないけど、やっぱり志方さんや都丸さんじゃなくなっちゃうんだろうか。
2.5次元苦手なので、できれば元々担当されていた志方さんや都丸さんに作曲して頂きたいなあ。
お二人の解釈を読むのもすごく楽しみにしてたんだよねえ。

琉球宝刀はどの子も魅力的だと思うけど、北谷菜君が一番好きかも。

心が疲れた時は大体脳内の長谷部に慰めてもらったり励ましてもらったりするんだけど、最近北谷菜切君もいいなあと思った。
小さい見た目ながらしっかりもので懐が深そうな彼なら、どんな弱音もいい方向にもっていってくれそう。

近侍曲はどの男士にもそれぞれ個性が出ていていいな~と思うけど、其の四の1枚目に千子村正(趣味:露出)と亀甲貞宗(生粋のドM)の間に巴ちゃん入れるのはかわいそうと毎回思ってしまう。
その次に小さい子ラヴの毛利君がいるんだから、毛利君と巴ちゃんの順番を変えて、特殊性癖三人衆でユニット組んだらパーフェクトだった。

少々早いですが、女審神者オンライン参加作品として、「幸せの果てにたどり着く」の第一話を追加しました。
本来であれば完結までもっていきたかったのですが、時間の見通しが甘く書き上げることができませんでした。
ですので今回はきりよく一話のみの展示とさせていただきます。
少しでも楽しんで頂けると幸いです。
ちなみにこの話は日本号さんが実装された当時に、リアルタイムで書き始めています。
なので話の設定に古い部分がありますので、当時をご存じの方はその辺りのことも見て頂けると嬉しいです。#更新 #お知らせ #裏話

ちなみに女審神者オンラインのサークルカットも、ロゴデザインをしてくださったサークル様に描いて頂きました!
夢創作にも理解がある方で、かつ長谷部をご存じだったので、いい……! というデザインにしてもらえました。
うれしや。
20230521234935-admin.png

【お知らせ】サイトをリニューアルしました。
素敵なテンプレートを見つけたので、そちらをお借りしています。ありがたや。
長谷部夢を4話追加しました。

また、隔離部屋に入れるようにしました。どうも設定をミスっていたようです。すみません!

ちなみにサイトの背景の「長き夜の」のロゴは、とあるサークル様に依頼して描いて頂きました!
藤の花と長谷部のイメージを描いてもらえて幸せです!
#更新
20230521234341-admin.png

それから以前トーハクで開催された国宝展で水墨画を見てから、水墨画にも興味があって、そちらも見てきました。
炭と筆と水だけで、ここまで精密な絵が描けるのは本当にすごいと思います。
いつか自分でも水墨画描いてみたいなあ。
#展覧会
20230521105425-admin.jpeg 202305211054251-admin.jpeg

ところで昨日東京国立博物館さんの特別講座にお邪魔しました。
専門的な内容を平易な言葉で説明されていて、またいろいろな作品を紹介されていたので、面白かったです!
常設展示も見てきました。
本館1階に博多藤四郎が展示されていました!
シュッとした造りで刃文がキラキラしていて綺麗でした。
他にも井上真改という刀鍛冶の刀も素敵でした。
トーハクに行く機会のある方はぜひ見てみてください。

#展覧会